
-
B1F
- ホワイエ
- 展示物
- 小講堂
- 展示物
- ケベック
- 展示物
ケルブ講堂入口前のホワイエは床がケルブ講堂と同じクッション構造で45mの長さがあり、準備運動や小規模スポーツにも利用できるようになっています。
テーマ 団体 場所 写真部展 写真部 - 地下の画廊 美術部 - 学校生徒職員の1,400名が収容可能な体育館兼講堂で、冷暖房設備および450名分の階段式電動スライドシートを完備しています。
同窓会寄贈の緞帳は、楓と桜をモチーフにカナダと日本の文化融合をテーマに学園創立50周年事業に合わせて制作されました。テーマ 団体 場所 RAKUSEI'S KARAOKE GOD TALENT - - VS RAKUSEI 高校生徒会 - SHOCK STAR 〃 - 筋肉王 アミューズパート - RAKUSEI FASHION SHOW 高校生徒会企画 - 239人収容可能で1学年全員が入ることのできる階段形式の教室です。
テーマ 団体 場所 洛星ゼミナール 文化祭本部企画 - 洛星グリークラブ講演 グリークラブ - -
1F
- 茶室
- 展示物
名匠堤順市郎氏の設計により建てられた本格的な茶室です。
校歌の「衣笠の松しらべ……」の一節と村田源次名誉校長のお名前から「松源庵」と命名され、茶道のほかに書道などにも利用されています。テーマ 団体 場所 日常と茶碗 茶道部 - -
2F
- M1教室
- 展示物
- H1教室
- 展示物
- 多目的実習室
- 展示物
- 家庭科室
- 展示物
一般的な65㎡の教室よりも広くした75㎡の大きな教室です。
床材はフローリングで、机も新しいJIS規格の65cmのものを設備しています。主に中1が授業を受けます。テーマ 団体 場所 高校アミューズ アミューズパート M1B,M1C ジェットコースター 〃 M1E WANTED 〃 校内 主に高1が授業を受けます。
テーマ 団体 場所 東北に学ぶ 東北宗研 H1A 文藝部的大衆芸術私論 中高文藝部 H1B 包丁~食卓の筆先~ 中高料理研究部 H1C 自作プラネタリウム、プラネタ... 中高天文部 H1D R-station ラジオパート H1E 主に実習授業をするために使用します。
テーマ 団体 場所 家庭科展示 家庭科教員 - 男子の体格に合わせた6人用の調理台が8台を設備され、本格的な実習ができる教室となっています。
テーマ 団体 場所 オムライス王 高校料理研究部 - 高校チャレンジクッキング「Cur... 〃 - 得意料理 中高料理研究部 - -
3F
- M2教室
- 展示物
- H2教室
- 展示物
- 選択1/2教室
- 展示物
- 選択3/4教室
- 展示物
- 第2/3実験室
- 展示物
主に中2が授業を受けます。
テーマ 団体 場所 平成仮面ライダー 中1学年展示 M2A トリックアート 〃 M2A 万博 〃 M2B 危険生物 〃 M2B オリンピック 中2学年展示 M2C SDGs 〃 M2C ゲーム 〃 M2D 万博 〃 M2D 水 〃 M2E 主に高2が授業を受けます。
テーマ 団体 場所 キューブの世界 ルービックキューブ同好会 H2A 魔改造 高校ロボット研究部 H2B 大生物展 生物部 H2C,H2D 回る、回る、物体は回る 高2学年展示 H2E 様々な目的のために使われます。主に授業のために使用します。
テーマ 団体 場所 生徒バザー バザーパート - 様々な目的のために使われます。主に授業のために使用します。
テーマ 団体 場所 小劇場企画 小劇場パート - 物理、化学、生物、地学の実験設備を備えた4つの実験室があります。薬品保管庫、ドラフトチャンバー(薬品処理施設)を備えるとともに、廊下に面して展示室を設けています。
テーマ 団体 場所 ロボ研の日常 中高ロボット研究部 第2実験室 囲碁・将棋指導対局 囲碁将棋部 第3実験室 -
4F
- M3教室
- 展示物
- H3教室
- 展示物
主に中3が授業を受けます。
テーマ 団体 場所 高1学年展示 高1学年展示 M3A M3学年展示 中3学年展示 M3B 米の価格 〃 M3B 高校生AIコンサルが選ぶ!ジャンル別最強AIツール IT人材育成同好会 M3C 高校生投資家が厳選!!100倍狙う最先端米国株 資産形成同好会 M3C 国宝・個人展示 歴史同好会 M3D ラジコン飛行機の世界 模型同好会 M3E ロボットを知る 高校ロボット研究部 M3ラウンジ 主に高3が授業を受けます。
テーマ 団体 場所 数の玉手箱 数学同好会 H3A 新幹線 鉄道研究部 H3B 山岳部展示 山岳部 H3C 京都市の観光客輸送問題 地理部 H3D ドーン!!(大砲) 戦史同好会 H3E 折り紙同好会作品展示 折り紙同好会 H3ラウンジ -
大講堂/芸術棟
- 大講堂
- 展示物
- 第1音楽室/第2音楽室
- 展示物
舞台は旧宝塚大劇場と同じ広さを持ち、2,000名収容可能な大講堂で、2階観覧席、グランドピアノ、オルガンを備えています。
各種体育大会はもとより、例年12月に行われるクリスマス・タブローやオーケストラのコンサートにも使用されています。
学園創立50周年事業の際には、緞帳「種まく人」が、教育後援会より寄贈されました。テーマ 団体 場所 洛星交響楽団文化祭公演 - - 窓、扉は防音仕様となっています。
テーマ 団体 場所 ライブ ライブパート - -
屋外
- テラス/ピロティ
- 展示物
2階部分はLYON HALLに隣接し、オープンテラスとして利用でき、1階部分とあわせて文化祭では交流の場として活用されています。
詳しくは模擬店紹介へ
また4階部分からは愛宕山、衣笠山、大文字山(左大文字)、如意が嶽(大文字)が一望できます。五山の送り火には学校近隣の住民の方々にも開放されています。テーマ 団体 場所 模擬店 模擬店パート -